ともさんの日常(ティータイム)。

旅をする多趣味なオタクです。たまに難しい話をしたり、旅の報告とかやります。

芋煮って知ってますか?

おばんです。落単リーチからのフル単を決めたともさんです。やったぜ。

 

色々なことがあった長くて濃い夏休みも終わり、日常(!!)に戻りつつあるところです。これからは忍耐の冬に向けて日々精進しなければ...と思うところです。

さて、皆さんは「芋煮」という言葉を聞いて何を思い浮かべますか?じゃがいもの煮っ転がしのようなものを思い浮かべる人も居るのかもしれません...

が、我々、東北の人間からすると、芋煮という言葉は料理の名前というよりは行為を指すものです。

芋煮会 - Wikipedia

Wikipediaによると、

芋煮会(いもにかい)とは、日本の主に青森県を除く東北地方各地で行われる季節行事で、河川敷などの野外にグループで集まり、サトイモを使った鍋料理などを作って食べる行事である。

そうです。そうなんです。芋煮というのは東北特有の行事なのです。

河原に集まって焚火をし、豚汁(または牛肉の汁物)を作るわけです。バーベキューじゃなくて豚汁なんです。

f:id:Traveloveliver:20180924001033j:plain

つまり、こういう状態になるわけです。

この風習を知らない地方の方からするとなかなかシュールな光景かもしれません。

でも我々からしたら何の違和感もない光景なんです。不思議なものですね。

みんなでひとつの鍋を囲うというのは、普段は無いような交流も生まれてなかなか楽しいものです。

皆さんの住んでいる地域には、芋煮のように秋の味覚をみんなで味わう行事はありますか?もしなにかあったらぜひ教えてください!

 

オマケに、これは普通の芋煮ではありませんが、オタクが集まるとこうなります。

もう一度言います、これは普通の芋煮ではありませんよ。しかしこういう風に各々のやりたいように楽しむのもまた醍醐味なわけです。

ではまた。明日は早起きするぞー!